おすすめ教材・サービス 初心者向けにWordPressメールサポート(質問受付、トラブル対応)をいたします。 2019年1月3日 WordPressでブログを始めたけど、操作がわからずお困りではありませんか? 例えばこのようなこと、 記事の全体の行間を広げたい。 記事の一部分だけ文字を大きくしたり色を変えたい。 ブログのトップページにプロフィールを表示させたい。 プラグインの設定をしたい。 グーグルアナリティクスやサーチコンソールを設定したい。 ...
WordPress設定・操作 【Search Console】ブログ記事をGoogleに通知する「URL検査」の使い方 2018年12月26日 久川和人です。 記事を公開したら、いち早くGoogleなどの検索エンジンに表示されたいですよね!! そのようなときは、グーグル社のサービスであるSearch Console(サーチコンソール)の【URL検査】を使うと、Googleに記事を公開したことを知らせられるのです。そうすることで、検索エンジンの検索結果に記事が表...
WordPress設定・操作 ワードプレスで501エラーが出たときの対処方法(エックスサーバー編) 2018年12月25日 久川和人です。 ワードプレスで記事を更新しようとしたときに、「501エラー」と表示されることがあります。でも、何でエラーになるのかがわからない。そうなると、記事を公開することも、保存することもできないので、とっても困りますよね。 今回はエックスサーバーでワードプレスの「501エラー」が出たときの対処方法についてお話して...
信念・考察 ネガティブ思考の元凶は「疲労」!退屈を味わうことこそが本当の幸せ 2018年12月25日 久川和人です。 あなたは華やかで賑やかな生活に憧れることはありませんか。 でも、そのような生活が幸福かといわれると、実はそうでもないのです。刺激を求め続ける人生は、エスカレートしていくとキリがない。そうなると、だんだんと満足が得られなくなり、常にワクワクを求めてさまようことになってしまうのです。 だから、刺激を求め続け...
趣味ブログで稼ぐ ブログ記事を書くための【ターゲット選定(お客さん像)】の3つのポイント 2018年12月19日 こんにちは、久川和人です。 あなたはブログを書くときに、【ターゲット選定(お客さん像)】を考えていますか。 僕の場合は、お客さん像を考えないとブログを書くときに、内容があいまいになって、結論もはっきりしない状態になることがあります。それに、ブログに何を書いたらいいのかがわからないといったこともあるのです。 今回は、ブロ...
WordPress設定・操作 WordPress5.0以降で旧エディター(ビジュアル・テキスト)を利用する方法 2018年12月8日 久川和人です。 2018年12月7日にWordPress5.0がリリースされました。 「WordPress4.9まで」と「WordPress5.0以降」のバージョンとの大きな違いは、記事や固定ページを書く際のエディターが違うものに変更されていることです。 WordPress5.0ではエディターの違いから、WordPre...
信念・考察 「できるかできないか」ではなく、「やるかやらないか」という発想 2018年12月1日 こんにちは、久川和人です。 できるかできないかではなく、やるかやらないか この名言はあまりにも有名なので、あなたも一度は聞いたことや、「そんなことは言われなくてもわかっている。」と思ったかもしれません。 あなたも、きっとやりたいことがあると思います。 でも、「”できない”と思ったときに、”やる”を実行するのが難しい」と...
趣味 うつ病克服・マインド編~幸せになるための考え方のまとめ 2018年11月30日 『うつ病克服 マインド編』では、僕が実際にうつ病を改善させたときの考え方、普段思っていることを書いています。 ここでは、あなたが幸せになるための考え方のヒントが得られるように書いています。でも、もしかしたら、あなたと僕の考え方が違うことで、ここにある記事を読んだときに、「久川は何言ってんだ!!そんなのはありえない。」と...
Googleアドセンス Googleアドセンスに新しいサイト(ドメイン)を追加する方法を図解で解説 2018年11月24日 こんにちは、久川和人です。 複数のサイトを運営していたり、新しいサイトを作成したとき、 「Googleアドセンスを取得したサイト以外で、アドセンス広告を貼りたいときってどうすればいいの?」 って思いませんか。 複数のサイトにアドセンス広告を貼ることは可能です。ただ、いくつか注意しなければいけないこともあります。 今回は...
趣味 時代に流されていると不幸のまま!自分の思考は自分でコントロールする 2018年11月18日 こんにちは、久川和人です。 あなたは日常生活で「本当の私はこんなはずじゃない!」なんて思って、イライラしてしまうことはありませんか。 でも、大抵のことは「では、本当の私って?」って考えてもあいまいなことしか思い浮かばない。それは、「誰かに認められたい。」と思う感情からくる嫉妬のようなものだからかもしれません。 「人に認...