WordPress設定・操作 Simplicityでアフィリエイトリンクをボタン化する方法 2018年10月17日 こんにちは、久川和人です。 読者さんから、「アフィリエイト広告をボタン化する方法について」のお問い合わせがありました。 アフィリエイト広告を以下のようなにボタン化することです(以下のボタンはクリックすると、このページの最初に飛びます)。 商品の購入はこちら 通常のリンクであれば、ワードプレステーマにあらかじめ準備され...
WordPress設定・操作 Simplicityでアドセンス審査コードがエラーで貼付け出来ない時の対処方法 2018年9月15日 こんにちは、久川和人です。 アドセンスを申請する際に、アドセンス審査コードをブログに貼る必要があるのですが、WordPress管理画面の【テーマの編集】からだと、WordPress4.9以降、エラーが発生してアドセンス審査コードが貼れないという事象が発生しています。 保存しようとすると、つぎのようなメッセージが表示され...
WordPress設定・操作 WordPressで『テーマの編集』がエラーで保存できない場合の対処方法 2018年9月14日 こんにちは、久川和人です。 WordPressで『テーマの編集』をしようとすると、エラーが出て編集できない場合があります。 今回は、WordPressの『テーマの編集』でエラーが出た際の対処方法についてお話していきます。 WordPress4.9以降で『テーマの編集』でエラーが発生 WordPressで『テーマの編集』...
WordPress設定・操作 Simplicityのスキンを設定して、簡単に素敵なブログに大変身!! 2018年8月23日 こんにちは、久川和人です。 あなたはブログのデザインを変えてみたいですか? ブログのデザインを変更してみたいけど、難しそうだと思いますよね。でも、WordPressテーマのSimplicity(シンプリシティー)には『スキン』という機能があり、簡単にブログの外観のデザインを変えることができるんです。 今回は、Simpl...
WordPress設定・操作 Simplicityの固定ページで日付(投稿日・更新日)を表示させない方法 2018年8月18日 こんにちは、久川和人です。 今回は、Simplicityの固定ページで日付(投稿日・更新日)を簡単に表示させない方法についてお話いたします。 固定ページの日付(投稿日・更新日)の表示させないようにしたのは、つぎの図の赤枠の部分。 CSSをいじるといろいろなことができますが、設定を誤るとWordPress画面が真っ白にな...
Googleアドセンス Simplicityでアドセンス審査コードを「<head>タグ」に貼り付ける方法 2018年2月15日 こんにちは、久川和人です。 Googleアドセンスに関する、こんなような問い合わせがありました。 『Simplicityの子テーマで、Googleアドセンス審査の際、<head>から</head>の間に審査コードを入れてくださいという指示があるのですが、そういう内部に何かしないといけない時って、...
WordPress設定・操作 Simplicityを使ってWordPressテーマのインストール方法を説明します♪ 2017年12月15日 こんにちは、久川和人です。 WordPress(ワードプレス)をインストール、初期設定が終わったら、ワードプレスのテーマ(テンプレート)をインストールします。 ワードプレスはテーマを入れ替えることで、外観(デザイン)を変えることができます。 テーマは有料無料のものがたくさんあり、選ぶだけでも大変です。悩みだすと、ブログ...