こんにちは、久川和人です。
あなたはブログに書くテーマ選びに迷っていませんか?
そんなときは、あなたの好きなこと・興味があることをテーマに書いていけばいいのです。
「そうはいってもそんなに詳しくないし・・・」
「すでに自分より詳しい人がブログを書いているし・・・」
「好きなテーマで稼げるかわからないし・・・」
などなど、自信が持てないことってありますよね。
でも大丈夫。その自信が持てないこともとっても魅力なんです。
その魅力を引き出すために、今回は、ブログを書く自信がない!そんなあなたに贈るの7つのポイントについてお話していきます。
それでも見つからないという場合は、あなたの思ったこと、感じたことを日記にしていってください。そうすることであなたの好きなテーマが見つかっていきますよ。
この記事の目次
自身がないときこそマーケティング
ブログはあなたが好きなこと・興味があることをテーマに書いていいとお伝えしました。
でも、そうはいってもあなたの好きなこと・興味があることをテーマにブログを書いていくのは自信がない、不安だと思うかもしれません。
そんな自信がない・不安なときこそ大事なのが、マーケティングなのです。
でも、マーケティングというとなんだか難しそうですよね。
一般的なマーケティングとは、
- 誰に
- どんな価値を
- どのように提供するか
ということを考えることです。
『誰に』は「ターゲッティング」、
『どんな価値を』は「ポジショニング」、
『どのように提供するか』は「プロバイディング」なんていいますが、
ブログの世界では、マーケティングを難しく考える必要はありません。
どんな文章でも、どんな想いでもいいのです。あなたの言葉で書いていけばいいのです。
それがときには、笑われたり否定されたりすることがあるかもしれません。
でも、あなたが考えていること・想っていることこそが、あなたの魅力だったり、お客さんが求めていることだということもあります。
僕の場合はブログを始めて、日記を書くということが好きになりました。その日記では自分の過去のことを書くことがあります。人生が嫌になり家を飛び出した時のこと、会社に勤めていてうつ病で苦しんでいたころなど、普通に考えたらあまりいいことではないですよね。でも、そのとき、僕がどのように考えてどう過ごしてきたかを書いています。
そのように記事にすると、その記事を読んでくださったお客さんからは、僕のことをダメなやつと思う人がいます。でもその一方で、共感して下さったり、僕の生き方・考え方を参考にしてくださる人もいるのです。
そのように、どんなことでも、どんな想いでも、自分の言葉で書いていくと文章になるものです。
でも、その文章を書くときに、7つのポイントに当てはめることで、あなたのブログが魅力的になり、収益化にもなっていきます。その7つのポイントがマーケティング。
そのマーケティングとは、こんなイメージです。
お客さん—————自分
↑
この線を赤い糸で染める活動こそが
マーケティング
この線を赤い糸で染めることで、あなたの理想のお客さんが増えてアクセスが上がり、収益が増えていきます。結果として、あなたの夢が叶えられるのです。
そのための7つのポイントを紹介していきます。
赤い糸で染めるマーケティングの7つのポイント
マーケティングの7つのポイントはつぎのとおりです。
- 自分(独自資産)
- お客さん
- プロダクト
- システム
- メッセージ
- リサーチ
- 異質化
これらのポイントを意識して記事を書いていくと、あなたの理想のお客さんに届きやすくなります。つぎにその7つのポイントを一つひとつ解説していきます。
1.自分(独自資産)
まずは、自分が自分自身のことを知る必要があります。
自分の好きなこと、興味があることは自分では、わかっていないことがあります。
僕の場合はWordPressやパソコン関連のことを記事にしています。僕はもともとコンピューター関連のシステムエンジニアなので、パソコン関連のことは学んだり、仕事で使っているので得意なほうです。
でも僕は、パソコンを使うことがあまり好きではないのです。むしろパソコン嫌いといってもいいかもしれません。ブログを始めるまでは、仕事以外でパソコンを使うことはネットショッピングのときぐらいです。
そんなパソコン嫌いの僕が、
『なんでWordPressやパソコン関連のことを記事にしているのだろうか?』
『単にシステムエンジニアとして詳しいからなのだろうか?』
と自分でも明確な理由はよくわからずに記事を書いていました。
理由はわからないまま、WordPressやパソコン関連の記事を書いていき、お客さんからWordPressやパソコン関連の質問がきて回答をする日々。
僕は、自分ではわからない質問については調べて答えたり、同じような質問が何度か来る場合はわかりやすいように記事にして、お客さんから質問がきてもすぐに答えられるようにしていました。
そうしているうちに、記事を書くときやお客さんからの質問に答えるときに、どうしたらお客さんにわかりやすく伝えることができるのだろうと考えている自分に気が付いたのです。
そのとき、僕はWordPressやパソコン関連のことが詳しいから記事にしているのではなく、僕自身はWordPressやパソコン関連のことが嫌いなのに、人に教えることが好きなんだということに気が付きました。
そのように、自分自身のことを知ることで、ブログに書いていくテーマの目的が見えてくることがあります。
でも、ただ考えてるだけでは見つからないことが多いです。
僕はお客さんから質問が来たから気が付きましたが、ブログの記事を書いているだけではわかりませんでした。
このように、テーマは明確に定まらなくても、逆にたくさんあっていいです。もちろん、途中でテーマが変わったり、テーマがはっきりせず日記から始めても大丈夫。
テーマがはっきりしていなくても、ブログを書いていくと、
- この記事が好き。
- このようなテーマの記事ばかりを書いている。
- この記事にアクセスが多い。
- お客さんから同じような質問が多い。
など、ブログを書いていく中で、テーマが見えてくることがあります。
どんなテーマがいいのかは自分では気が付かず、記事のアクセス数だったり、お客さんからの質問などで教えられたり、気が付くこともあります。
それに、自分ではダメだと思ったテーマなんかも、お客さんから見たらよいものだったりもするのです。
たとえば、僕の場合は、”うつ病”や”不安”を独自資産としてテーマにすることがあります。
”うつ病”や”不安”だとネガティブ思考でダメだと思われがちですよね。僕はそう思っていました。
でも”うつ病”や”不安”をテーマとして記事を書いていくと、”うつ病”や”不安”だと思っている人たちから見たら、同じ思いをしているということで共感されることがあるのです。実際に同じ悩みを抱えた人からお問い合わせなどが来るのです。
それに、”うつ病”や”不安”になるということは、ネガティブ思考になりがちですが、そのことを取り除くために、いろいろなことを考えるということができたり、慎重に行動できたりと、悪いことばかりではないということも気が付きました。
”うつ病”や”不安”なときにどうしているのか、どう行動しているのか、そんな想いを伝えるだけでも、同じように悩んでいる人にはとっても参考になるのです。
ただ、「”うつ病”や”不安”でもポジティブ思考で行こうよ。」という人には、ネガティブ思考の発想は受け入れられません。
なので、あなたもテーマが見つかって記事を書いたとしても、
「あなたと同じ気持ちの人に届ける。」
ということをしていってくださいね。
2.お客さん
独自資産で自分のやりたいテーマが見えてきた、テーマは見えていないけどとりあえず日記を書いてみようと思ったら、今度は、お客さんのことを考えていきます。
とは言っても、インターネットの世界は、相手が見えないので、あなたのブログにアクセスしてくる人が、どんな人かがわからないのです。
なので、お客さんについて難しく考える必要はありません。
大切なことは、
「自分のことを正直に出していく」
ということ。
自分ができないこと、したくないことを無理にやることもありません。
先ほどの赤い糸で見ていくと、
お客さん—————自分
↑
この線を赤い糸で染めるには、
・共感
・価値観
・同じような体験
です。
お客さんがあなたに対して、「共感」、「価値観」、「同じような体験」を持ってもらうこと。
そのために、自分の想いや考え方、経験を語っていきます。でも、それだけだとダメなのです。
お客さんは、インターネットで悩みや疑問などを調べたいから・解決したいからブログを見にきます。
あなたも悩みや疑問を解決したいからインターネットで検索しませんか。そして、同じような悩みを持っていて、どう解決したかが知りたいのではないでしょうか。
そのときにブログに、悩み(ビフォー)だけしか書いていなかったら、「共感」は得られるかもしれませんが悩みを解決できないですよね。
だから、悩みに対して、解決する・解決した方法(アフター)を書いていくといいです。
『お客さんの悩み(ビフォー)に対して、解決策(アフター)をお伝えしていく。』
これが、お客さんのためになります。
でも、自分にはアフターなんてないよ。自分が悩んでいて、解決策を探している・実践している途中だということもありますよね。
そんなときは、
- どのような解決策を探しているのか(探してきたのか)
- どんなことを実践しているのか(実践してきたのか)
- その結果、どのようになったのか(なってきているのか)
を書くといいです。
少しでも成功したこと、上手くいったこと、失敗したことがあるのなら、そのことを伝えていけばいいのです。悩みがある人には、とっても参考になります。
それもまだやっていないということであれば、
- 実践中なら実践記録を書く
- これから学ぶのであれば学ぼうと思っていることを書く
- あなたが調べたことを、まとめとして書く
ということでも大丈夫。
ただし、気を付けてほしいのは、あなたが納得したこと、腑に落ちたことを書くということです。なんか怪しいとか、本当に大丈夫かなと思ったようなことは、ブログには書かないか、書いたとしてもあなたが思ったことを書いてくださいね。
そうしないと、
お客さん—————自分
↑
この線を赤い糸で染める活動
の赤い糸を染めることができなくなります。お客さんには、「共感」、「価値観」、「同じような体験」を持ってもらうことが大切です。
たとえば、僕の場合は神社に行くことが多く、神社でいただく御朱印帳(神社で参拝した証を記帳したもの)は、自宅でどのように保管しておくのがいいのかわかりませんでした。本と同じように本棚にしまっていいものかどうか悩みました。
そのため、インターネットで調べていると、同じように自宅での保管方法に悩んでいる人のブログが多数ありました。調べているときに、御朱印帳を保管するための桐でできたケースが販売されていることを発見しました。
そして、僕は桐のケースを購入し、なぜ購入したのか、桐のケースを使ってみたらどうだったのか、桐のケースを使うメリットやデメリット、本棚に保存しておくとどうなるのかなどを書いていたら、僕のブログから桐のケースが売れるようになりました。
このように、悩み(興味)を持ったことに対して、調べたことを伝えていく。ということもいいのです。
自分が悩んだことで、同じように悩んでいる人の気持ちがわかり、解決策を見つけていけます。そうすることで、お客さんに「共感」、「価値観」、「同じような体験」を持ってもらうことができるのです。
ただこのとき注意しなければいけないことがあります。
それは、あくまで自分の言葉で書くということが大事ということです。
単に、
「インターネットでこう書いていました。」
というのではなく、
「インターネットでこう書いていましたので、自分はこのように考えて、このようにしました。その結果、こうなりました。」
のように、他人が書いてあったことをそのまま書くのではなく、自分の想いや考え方を加えていき、あなただけのオリジナルの記事にしていくのです。
そうすると、あなたと同じような価値観を持っているお客さんが増えていきます。
もし、あなたがわからないことがあったら、わからないと素直に書いても大丈夫。アフターの部分がわからないということも一つの答えです。
そのように素直なあなたに共感してくださるお客様もいます。
ですので、あえて自分を良く見せようと気取ったり、背伸びした記事を書いていく必要はありません。ありのままのあなたらしい記事を書いていくことがとっても大事です。
3.プロダクト
プロダクトとは、一般的には、製品や生産物、製造物などの商品のことをいいます。
これをブログの場合で考えると、プロダクトは、あなたの好きなことを仕事にしていくため、お客さんとあなたの関係をつなげていくために必要なものです。
- アドセンスでは、ブログに貼られたアドセンス広告をクリックしていただく必要があるため、アクセスを集めるためのブログそのものがプロダクト
- アフィリエイトでは、販売したい商品やサービス、自分が作った商品やサービスがプロダクト
になります。
僕の場合は、趣味ブログではアドセンスが主な収入源なので、ブログそのものがプロダクト。このブログでは教材販売やWordPress構築代行サービスなどがプロダクトです。
このように、プロダクトをお客さんに提供していくために、あなたが作っていくブログそのものが、プロダクトになっていきます。
4.システム
システムとは、何らかの目的・サービスをお客さんに届けるために構築した環境をいいます。
インターネットを利用した場合、システムは、お客さんとあなたを繋げるために発信する媒体のことです。
具体的には、
- ブログ
- メルマガ
- YouTube
- SNS(Twitter、Line、Facebookなど)
- インターネット広告(バナー広告)
- 無料レポートスタンド
など、たくさんのシステムがあります。
システムは組み合わせることもできるので、ブログとメルマガを組み合わせたり、最近はお客さんを集めるために、SNSやインターネット広告を利用するのが良いといわれています。
ただ、どのようなテーマで、どのようなプロダクトを提供していくのかによって、効果的なシステムは変わっていきます。
しかし、始めのうちは、テーマやプロダクトが明確になっていないことがあったり、同時にたくさんのことをやろうとすると時間もかかり、一人でやるには大変です。
おまけに、会社に勤めながら、子育てをしながら、など忙しい中で、初めてブログを書くだけでも大変な作業です。
そのため、まずは、ブログを作っていって、テーマやプロダクトが明確になってきたときに、ブログ以外のシステムを考えていくのがいいですね。
5.メッセージ
メッセージとは、お客さんに届けるためのコンテンツのことです。
コンテンツには、
- 文章
- 音声
- 動画
などがあります。
ブログだと文章にしなければいけないと思われるかもしれませんが、最近では、文章だけでなく、音声や動画で提供されているものも増えてきています。
音声や動画の場合、お客さんに視覚や聴覚から情報を与えることができるため、文章だけでは伝えることが難しい細かなニュアンスなどを表現させることができ、理解してもらいやすいです。そしてなによりも、親近感や信頼感をアップさせる効果もあります。
だからといって、音声や動画を始めることはありません。もちろん、文章よりも音声や動画がやりたいのであればぜひやってみてください。
どの方法が一番いいかということはありません。あなたにあった方法で、あなたらしいメッセージを伝えていけばいいのです。
ただ、「文章」、「音声」、「動画」のいずれの方法でも大事なのは、『1.自分(独自資産)』、『2.お客さん』でもお伝えしたように、
「あなたの言葉で届ける。」
ということです。
あなたの想いや考え方、体験談をあなたの言葉で伝えていくことが価値になり、あなただけの世界観のあるブログを作ることができます。
6.リサーチ
リサーチは7つのポイントの中でも非常に重要な要素です。
リサーチとは調べたり、調査したりすることです。あなたも他の人のブログでどんなことを書いているのか見ますよね。ライバルリサーチと呼ばれています。
よく、「リサーチが大事」といわれていますが、それは本当です。
でも、ブログを始めたばかりのときにライバルリサーチをすると、自分のブログよりも、
- すごいことが書かれている。
- わかりやすい。
- 記事数が多い。
- ブログのデザインがすばらしい。
など、自分のブログにはないものが、他の人のブログにはありすぎて、とっても落ち込みやすくなりますよね。
そして、他の人のブログのように書かなければいけないと思って、他人のブログをような記事を書いてしまいます。
そうすると、あなただけのオリジナルな記事が書けなくなる。自分の魅力を出すことができなくなるのです。ときには自分を偽って書かなければいけなくなり、ブログを続けることがつらくなっていきます。
自分を偽って書きたくないことを書いていくと、最初に紹介した、
お客さん—————自分
↑
この線を赤い糸で染める活動こそが
マーケティング
の赤い糸が染まらないばかりか、あなたの求めているお客さんに届かなくなってしまいます。自分を偽って書いていると、お客さんも記事を読んでいて違和感を感じるので、お客さんが来なくなります。
ではどうすればよいのかというと、
- あなたの言葉を届ける。
- あなたの魅力を伝える。
ために、ブログを始めたときは、まず、自分自身をリサーチしていくのです。
- 自分が好きなこと・興味があることはなんだろう。
- 自分が伝えたいことはなんだろう。
考えてもすぐに答えが出てこないかもしれません。そんなときは考えすぎずに、記事を書きながら見つけていくのがいいです。記事をたくさん書いていくと、だんだんと好きなことや伝えたいことが見えてきます。
そして、つぎに、自分自身をリサーチするうえで重要となってくるのが、”why(なぜ)”です。
- そもそも、なぜ自分はそれが好きなのだろうか?
- なぜ自分はそれを伝えたいだろうか?
この”why(なぜ)”を記事に書くことで、あなたの想いや考え方を、あなたの言葉で伝えていくことが価値になり、あなただけの世界観のあるブログを作ることができます。
そして、”why”を考えるときに、誰かを助けたい、役に立ちたいといった、「誰かのために」という要素があると、あなたの本質が見えてきます。
アフィリエイトや自分の商品やサービスを買ってもらいたいときでも、
- なぜこの商品やサービスを買ってもらいたいのか?
を考えたとき、”why”を「お金が欲しい!」としてしまうと、「自分のために」という要素になってしまうので、お客さんに嫌われます。「お金が欲しい!」ではなく、「誰かのために」ということが見えてくると、お金が稼げるようになります。
つまり、”why”を考えるときは、心の底から自分が誰かを助けたい、役に立ちたいと思う人のことを考えれば、あなたの”why”を見つけることができます。
僕の場合、ブログを始めたころ、「とにかくお金が欲しい!」という思いで、ブログの至る所に広告を貼っていた時期がありました。
お客さんにはそんなブログからは、「自分のために」、「自分がお金が欲しい」ということが伝わってしまうのです。商品やサービスの紹介記事も良いことばかり書いてあって、「とにかく買ってください」的な雰囲気。それで稼げたかというと、報酬は0円!! 全く稼げませんでした。
「商品やサービスの良さをアピールしているのに、何で誰も買ってくれないの??」ってそのころは本気で思いました。
でも、気が付いたのです。「誰かのために」という想いが全くないということ。「お金が欲しい」ではなく、「お金をいただく」という気持ちがないこと。
そのことに気が付いてからブログをすべて消して、ゼロからブログを作り直しました。もちろん、”why”は「誰かのために」という想いでです。そうすると、自然に商品やサービスが売れるようになっていきました。
そして、自分自身をリサーチできたら、アクセスをあげるために、記事タイトルや見出しのキーワードを意識して入れていきます。キーワードについては、別の記事で詳しく紹介します(作成中)。
記事を書いていくと、アクセスがある記事と、アクセスがない記事が出てきます。アクセスがある記事とアクセスがない記事の確認方法については、別の記事で詳しく紹介します(作成中)。
そして、アクセスがある記事とアクセスがない記事を比較します。
キーワード、why、記事の書き方、扱ってるテーマ、あなたの想い・・・など、そこにあなたの魅力が隠れているのです。
何となくでも違いが見えてきた。あなたの魅力や好きなこと・興味があることが何となくでも見えてきたときに初めて、リサーチで最初に紹介した、ライバルリサーチを実施するのです。
そのとき、他の人のブログのように書かなければいけないと思うのではなく、自分のブログをより魅力的にするために、どのように活かせるか、取り入れることができるのかを参考にしていくといいですよ。
7.異質化
1~6までをやっていくと、他のブログにはない、あなたのオリジナルのブログになります。
よくマーケティングでは、「差別化」という言葉が使われますが、あなたのオリジナルのブログは差別ではありません。
あなたの想いや考え方、そして、あなたの世界観に共感してくださるお客さんが多く訪れます。他のライバルとは違うブログ、異なる質になっていくので、「異質化」と呼んでいます。
おわりに
今回は、ブログを書くときの7つのポイントについてお話しました。
その7つのポイントがマーケティング。
そのマーケティングとは、こんなイメージです。
お客さん—————自分
↑
この線を赤い糸で染める活動こそが
マーケティング
この線を赤い糸で染めることで、あなたの理想のお客さんが増えてアクセスが上がり、収益が増えていきます。結果として、あなたの夢が叶えられるのです。
そして、マーケティングの7つのポイントはつぎのとおりです。
- 自分(独自資産)
- お客さん
- プロダクト
- システム
- メッセージ
- リサーチ
- 異質化
これらのポイントを意識して記事を書いていくと、あなたの理想のお客さんに届きやすくなります。
あなたの好きなこと・興味があることを、あなたの言葉で届ける。その際に、”why(なぜ)”を「誰かのために」という要素で考える。
このことを意識して、記事を書いていくと、あなただけのブログを作ることができ、あなたの理想のお客さんが来てくださいますよ。