固定ページの日付を非表示にする方法

こんにちは、久川和人です。

今回は、Simplicityの固定ページで日付(投稿日・更新日)を簡単に表示させない方法についてお話いたします。

固定ページの日付(投稿日・更新日)の表示させないようにしたのは、つぎの図の赤枠の部分。
非表示部分

CSSをいじるといろいろなことができますが、設定を誤るとWordPress画面が真っ白になって表示されなくなるなどのリスクがあります。

ここでは、CSSをいじらずに、Simplicityの設定画面で変更させたり、既存のCSSに変更を加えたりしないようにする方法をお伝えします。

それではその方法について説明していきます。

Simplicityの固定ページの日付(投稿日・更新日)を非表示にする方法

簡単にSimplicityの固定ページの日付(投稿日・更新日)を非表示にする方法として、つぎの2つがあります。

  • Simplicityの設定変更画面から変更する
  • 追加CSSに記載する

”Simplicityの設定変更画面から変更する”の場合、固定ページだけではなく投稿記事でも表示されなくなります。

固定ページの日付(投稿日・更新日)のみ表示させたくない場合や特定の固定ページのみ表示させたくない場合は”追加CSSに記載する”を行います。

Simplicityの設定変更画面から変更する

”Simplicityの設定変更画面から変更する”は、固定ページだけではなく投稿記事でも表示されなくなります。

ただし、チェックボックスを外すだけで設定できるので、操作非常に簡単です。

1.カスタマイズ画面を開く

WordPress管理画面の左メニューの【外観】⇒【カスタマイズ】をクリックします。
カスタマイズへ移動

2.レイアウト(投稿・固定ページ)を開く

左メニューの【レイアウト(投稿・固定ページ)】をクリックします。
レイアウト(投稿・固定ページ)

3.投稿日の表示、更新日の表示の設定

画面を下にスクロールして、左メニューの【投稿日の表示】、【更新日の表示】のチェックを外します。
・投稿日の表示:チェックを外すと投稿日が表示されなくなります。
・更新日の表示;チェックを外すと更新日が表示されなくなります。
投稿日・更新日のチェック

画面の上部にある【公開】をクリックします。
公開をクリック

これで投稿、固定ページの日付(投稿日・更新日)が表示されなくなります。
固定ページの日付が消える

追加CSSに記載する

”追加CSSに記載する”は、日付(投稿日・更新日)を「表示させる固定ページ」と「表示させない固定ページ」をわけることができます。

わけるためには、日付(投稿日・更新日)を表示させたくない固定ページの投稿IDを調べる必要があります。

投稿記事の投稿IDを調べて、同じように「追加CSS」に記載することで非表示にさせることができます。

1.表示させたくない固定ページの投稿IDを調べる

WordPress管理画面の左メニューの【固定ページ】⇒【固定ページ一覧】をクリックします。
固定ページ一覧へ移動

日付(投稿日・更新日)を表示させたくない固定ページのタイトルにマウスのカーソルを合わせます(ここでは、「プロフィール」を変更します)。
固定ページのタイトル

固定ページのタイトルにカーソルを合わせると、WordPress管理画面の左下にURLが表示されます。このの「post=」の後ろにある数字が記事IDです。この記事IDを控えます(ここでは、投稿IDは「44」です)。
post=の後ろの投稿IDを控える

2.「追加CSS」画面を開く

WordPress管理画面の左メニューの【外観】⇒【カスタマイズ】をクリックします。
カスタマイズへ移動

左メニューの一番下にある【追加CSS】をクリックします。
追加CSSを開く

追加CSS画面が表示されます。
追加CSS画面

3.CSSをコピー

追加CSSを貼り付けるため、固定ページの日付を非表示にするためのCSSコードを作成します。

日付を非表示にしたい固定ページが1記事、または、複数記事かによってCSSコードが変わります。

CSSコード(固定ページが1記事の場合)
/*---------------------------------
固定ページの日付を非表示
--------------------------------*/
#post-〇〇 .post-meta{
display: none;
}
CSSコード(固定ページが複数記事の場合<3記事の例>)
/*---------------------------------
固定ページの日付を非表示
--------------------------------*/
#post-〇〇 .post-meta,#post-〇〇 .post-meta,#post-〇〇 .post-meta{
display: none;
}

「○○」の部分に、先ほど控えた投稿IDを置き換えて使用します。

1記事と複数記事の違いは、先頭にある「#post-〇〇 .post-meta」の数です。

  • 1記事の場合は「#post-〇〇 .post-meta」が1つ
  • 3記事の場合は「#post-〇〇 .post-meta」が3つ

このように、複数記事の場合は、「#post-〇〇 .post-meta」を増やしていきます。複数記事のときの注意点としては、#post-〇〇 .post-meta」と「#post-〇〇 .post-meta」の間に、「,(カンマ)」を入れることです。

「〇〇」の部分を投稿IDに置き換えて、CSSコードをコピーします。

4.「追加CSS」に貼り付け

「追加CSS」にコピーしたCSSコードを貼り付けます。貼り付ける箇所はつぎのとおります。
追加CSS

貼り付けるとこのようになります。
追加CSS張り付け

複数の固定ページを非表示にする場合はこのようになります。
追加CSS複数行

追記が終わったら、【公開】をクリックします。
公開をクリック

これで「追加CSS」に投稿IDを登録した固定ページの日付(投稿日・更新日)が表示されなくなります。
固定ページの日付が消える

おわりに

Simplicityの固定ページの日付(投稿日・更新日)を非表示にする方法についてお話いたしました。

今回紹介した2つの方法であれば、WordPressに書かれているCSSを変更する必要がないため、安全に作業をすることができます。

  • すべての投稿記事、固定ページの日付(投稿日・更新日)を表示させない
    ⇒Simplicityの設定変更画面(【外観】⇒【カスタマイズ】)から変更する
  • 固定ページのみ日付(投稿日・更新日)を表示させない
    特定の投稿記事・固定ページのみ日付(投稿日・更新日)を表示させない
    ⇒「追加CSS」に記載する

やりたいことに合わせて、2つの方法を使い分けてみてくださいね。

 

久川和人のうつ病克服への日記を別のブログで書いています。読んでもいいよって方は、以下をクリックしてみてくださいね♪
日記
好きなことを仕事にできるブログライティングが身に付く教科書”ドリームライティング”
ドリームライティング

趣味ブログから始めて、
あなたの好きな場所で、好きな時間に、好きなことを仕事にできるブログライティングを身に付けてみませんか?
そんな夢が叶う教科書が”ドリームライティング”です。
今なら僕の特典も付いています。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事