不安

こんにちは、久川和人です。

落ち込んだり、イライラしたり、怒りや焦り、不安などのネガティブな感情になることってありますよね。

そのようなネガティブな感情を上手にコントロールしたいと思いませんか?

今回は、感情をコントロールするには、感情に逆らわないでいることについてお話していきます。

無心でいること

僕はうつ病になり休職したこともあり、そのときは常にネガティブな感情の状態でした。

うつ病になると、どんなことに対しても不安だったり、落ち込んだりするのです。さらに休職ともなると、休職したことへの罪悪感や復職できるかどうかの不安が強くなり、休職した最初のころは、休職前よりもうつ病がひどくなった感じがしました。

ただ休職してからしばらくすると、少しうつ病の症状が良くなるときがあります。そのときは、行動しようというポジティブな感情が生れ、外に買い物や散歩に出かけたり、好きな音楽を聴いたり、ゲームをしたりと活動的になります。

そして、短時間だけ座禅も始めました。そこで、ネガティブな感情をコントロールするには、「無心」でいられることが重要だと気が付きました。

無心であれば、ネガティブな感情に振り回されることはありませんし、ものごとに一喜一憂することもなく、気持ちはいつも平穏なのです。

でも、無心でいられるというのは容易なことではないですよね。

座禅をしていても、「無心でいないといけない」という思いが強いと、かえってそれにとらわれてしまう。「なにも考えてはいけない」、「心を空っぽにしなくてはいけない」ということばかりが頭に浮かんできては無心になれないのです。

座禅をしていても様々な思いが浮かんでくるのは止めようもない。

そのとき思ったのが、浮かんできた思いはそのままほっとけばいいということ。すると、自然に消えていってしまったのです。

浮かぶに任せ、消えるに任せる

浮かぶに任せ、消えるに任せる。それが「無心」に近い心の在り方なのです。

水に手を入れると、さざ波が立ち、波紋が生れます。その波紋をなんとか静めようとして、さらに水に手を入れたら、さらに、いろいろな波紋が生じます。ほおっておけば、次第に波紋は静まっていき、やがて波紋は無くなるのです。

心も同じことが言えると思います。

雲無心にして岫を出ず(くもむしんにしてしゅうをいず)

という禅語があります。

岫とは、谷あい、山の穴のこと。谷あいから雲はなにものにもとらわれず、風が吹くままに形を変えて動いていき、雲であるという本分を失うことはない、という意味です。これがまさに、無心を表しています。

僕たちは日々、様々な状況に出合います。いいこともあれば、悪いこともある。いずれにしても、それらにとらわれて心が大きく乱れます。

例えば、ちょっとしたことで怒られたとき、

「あんな言い方しなくたっていいじゃないか!」

といったような心に吹き込んできた怒りにとらわれている。これでは頭の中がそのことでいっぱいになって、心が乱れたままになってしまいます。

もちろん、喜怒哀楽という感情は、人間らしさですので、湧き上がってくるのに任せておけばいいのですが、それを何とかしようとするから、いつまでもその感情から離れられなくなるのです。

おわりに

今回は、感情をコントロールするには、感情に逆らわないでいることについてお話しました。

杭は固定化されて動くことはありません。どんなに強風が吹いても、その場で風に抵抗するしかありません。でも、台風のように強い風が吹くと折れてしまうかもしれません。

一方、竹は風の強さに合わせてたわみ、どんなに強風でも決して折れることがありません。そして、風がやめば、また本来の姿に戻ります。風が吹くに任せ、やむに任せているのです。

そのときどきの思いや感情に「動かされない」でいようとする必要はありません。浮かぶに任せ、消えるに任せることです。

それが「無心」となり、感情に逆らわない姿となります。それに気が付くと、心がやわらかくなり、しなやかになっていきます。

 

久川和人のうつ病克服への日記を別のブログで書いています。読んでもいいよって方は、以下をクリックしてみてくださいね♪
日記
好きなことを仕事にできるブログライティングが身に付く教科書”ドリームライティング”
ドリームライティング

趣味ブログから始めて、
あなたの好きな場所で、好きな時間に、好きなことを仕事にできるブログライティングを身に付けてみませんか?
そんな夢が叶う教科書が”ドリームライティング”です。
今なら僕の特典も付いています。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事