こんにちは、久川和人です。
このブログでは、「趣味ブログでアフィリエイトを始めて収益を得る。収益を得て、最終的には、会社を辞めて人間関係に悩まない生活を送る。」ことを目的としています。
そのために、「アフィリエイトとは何か?」を知っておく必要があります。
なぜアフィリエイトについて知る必要があるかと申しますと、「会社を辞めて人間関係に悩まない生活を送るためには、趣味ブログを構築して収益を得る必要があります。その収益を得る方法の一つがアフィリエイト」だからです。
趣味ブログを立ち上げて記事をたくさん書いて、どんなに読者がいても、それだけでは1円もお金は入ってきません。
アフィリエイトの仕組みや種類について知ることで、あなたに合ったアフィリエイトの方法が見つかります。
なお、ネットビジネスおよびアフィリエイトの概要について知りたい場合は、「ネットビジネスの種類と特徴。初心者が起業・副業するなら何がいい?」をご覧ください。
この記事の目次
アフィリエイトの仕組み
アフィリエイトとは、「自分でホームページやブログ、メールマガジンなどを作成して、商品や広告を紹介する。」ことです。そして、その商品を購入したり、広告をクリックしたりすることで報酬が発生します。
では、その報酬はどこからもらうのでしょうか?
あなたが報酬をもらうためには、以下の流れになります。
これを図で表すと次のようになります。
アフィリエイトでは、「あなたが良い商品やサービスを紹介し、お客様がその商品やサービスを購入します。そうすると、お客様は良い商品が手に入り、商品やサービスを提供している会社は儲かり、ASPは仲介手数料が手に入り、あたなは報酬がもらえるという、まさに、すべての人がハッピーになるビジネス」なのです。
ASPによって、取り扱っている商品やサービスなどが違ったり、同じ商品やサービスでも報酬額が違うこともあります。
ASPごとの特徴については、次のアフィリエイトの種類で合わせて説明します。
アフィリエイトの種類
アフィリエイトを大まかに分けると、以下のとおりとなります。
- クリック報酬型アフィリエイト(アドセンス広告)
- 成果報酬型アフィリエイト
クリック報酬型アフィリエイトは、広告をクリックするだけで報酬が発生します。成果報酬型アフィリエイトは、広告をクリックした後、商品を購入しないと報酬は発生しません。
でも一長一短があるので、それぞれの特徴は次で紹介しますね。
クリック報酬型アフィリエイト(アドセンス広告)について
インターネットで、以下のように広告が表示されているのを見たことがあるかと思います。
※上記はサンプル画像のため、クリックしても何も起きません。
これが、クリック報酬型アフィリエイト(アドセンス広告)です。このような広告をクリックすると、そのブログの所有者に報酬が入ります。
クリック報酬型アフィリエイトの特徴は以下のとおりです。
- 広告をクリックするだけで報酬が発生する。
- 趣味ブログなど、ほどんどのブログで利用できる(ただし、アダルトサイトなど、一部のサイトでは使用不可)。
- 利用するAPSは、「Googleアドセンス」が多い。
- 表示される広告は選ぶことができず、自動的に表示される(ただし、お客様の過去のインターネット履歴などをもとに、お客様のニーズに合った広告が表示されることが多い)。
- 広告は、1クリック当り、数円~数十円と単価が安い(百円以上のものも存在する)。
- Googleアドセンスの場合、Google社の審査があり、審査を通過しないと利用することができない。
クリック報酬型アフィリエイトは、広告をクリックするだけで報酬が発生するため、初心者がアフィリエイトを始めるには適していると言われています。しかし、広告は何が表示されるかわからず、広告にあった内容をブログで紹介できません。また、クリックを促すような文言を入れることも禁止されています。
そのため、クリック報酬型アフィリエイトを行う場合、クリックしてもらうことを意識するのではなく、集客(多くの人にアクセスしてもらうこと)を意識する必要があります。
一般的には、ブログに訪れた人の0.5%~2%がクリックすると言われています。
例えば、Googleアドセンスで月収10万円稼ぐためには、以下の計算になります。
- 報酬は1日に約3,333円(月30日とした場合)。
- 1クリック平均30円とする。
- 1日のクリック数が、約111回。
- 1日当たり、アクセス数が約11,100PV(※PVは、Page Viewの略。ウェブのアクセス数)。
そのため、月収10万円稼ぐためには、1日当たり、約11,000PVが必要なります。
成果報酬型アフィリエイトについて
成果報酬型アフィリエイトは、大まかには、以下があります。
- 物販アフィリエイト
- 情報商材アフィリエイト
一般的には、物販アフィリエイト、情報商材アフィリエイトともにASPと契約して、その商品やサービスを紹介します。
それぞれの特徴について見ていきましょう。
物販アフィリエイト
一般的に流通している商品やサービスを紹介します。例えば、以下のような商品やサービスがあります。
- Amazonや楽天市場にある商品(一部を除く)。
- 健康・美容関連(サプリメント、ダイエット食品、ダイエット用品、エステ、脱毛サロンなど)
- 資格、学習関連(資格取得教材、英会話、専門学校、各種スクールなど)
- 金融・投資関連(カードローン、クレジットカード、銀行口座開設、投資信託、FXなど)
- 保険関連(保険の見直し、生命保険、医療保険、自動車保険など)
- 自動車、バイク関連(車・バイク買取査定、車検など)
- 携帯・インターネット関連(格安スマホ、格安SIM、光回線など)
- 転職・求人関連(転職サイト、バイト求人など)
上げたらきりがありませんが、上記の2~8のような分野が比較的稼ぐことができます。
2~8に無い商品でも、1の場合、Amazonや楽天市場にあるほどんどの商品がアフィリエイトの対象となります。趣味ブログなどで、2~8のようなテーマを取り上げていなくても、アフィリエイトが可能です。しかし、多くの商品が報酬額Amazon2%~、1%~(楽天市場)と利率が低いです。
物販アフィリエイトを扱っている主なASPは、以下になります。
- A8.net:物販ASPの最大手
- アクセストレード:10年以上の実績がある老舗ASP
- アフィリエイトフレンズ:高単価の案件が多数あるASP
- Amazonアソシエイト:Amazonサイト用
- 楽天アフィリエイト:楽天市場サイト用
情報商材アフィリエイト
情報商材とは、本のような教材(ノウハウを紹介する)を、PDFや動画などにまとめたものです。物販アフィリエイトに比べ、報酬率が高く、中には、報酬率90%以上なんてこともあります。月額1,000万円以上も稼ぐ人もいて、アフィリエイトで最も稼げる分野です。
情報商材を多く売るためには、メルマガやウェブサイトなどを連携する必要な場合もあり、初心者には敷居が高いです。メルマガを発行する場合は、「特定電子メール法」により本名と住所を公開する必要もあります。
情報商材アフィリエイトを扱っている主なASPは、以下になります。
情報発信アフィリエイト
情報商材アフィリエイトの場合、他人の作成した教材を売ることでしたが、情報発信アフィリエイトの場合は自分でコンテンツを作成して販売します。
この場合は、ほかの手法に比べると、自分で商品を売るコンテンツから作成しなければならず、とても大変です。しかし、これができるようになると、自分の好きなことができようになります。
例えば、自分で情報商材を作成したり、自分の得意な分野のセミナーを開いたり、電子書籍を出版したりすることです。
まとめ
アフィリエイトの仕組みと種類について、以下に簡単にまとめます。
■アフィリエイトの仕組み
アフィリエイトとは、「自分でホームページやブログ、メールマガジンなどを作成して、商品や広告を紹介する。」ことです。そして、その商品を購入したり、広告をクリックしたりすることで報酬が発生します。
アフィリエイトで報酬がもらうためには以下の手順となります。
①アフィリエイト・サービス・プロバイダー(ASPと呼びます。)と契約する。
②ASPに登録されている商品やサービスを紹介する。
③紹介した商品やサービスを購入する。
④ASPからあなたへ報酬が支払われる。
■アフィリエイトの種類
アフィリエイトを大まかに分けると、以下のとおりとなります。
- クリック報酬型アフィリエイト(アドセンス広告)
⇒広告をクリックするだけで報酬が発生します。 - 成果報酬型アフィリエイト
⇒広告をクリックした後、商品を購入すると報酬が発生します。
成果報酬型アフィリエイトは、以下の3つがあります。
- 物販アフィリエイト
⇒一般的に流通している商品やサービスを紹介します。 - 情報商材アフィリエイト
⇒本のような教材(ノウハウを紹介する)を、PDFや動画などにまとめたものを紹介します。 - 情報発信アフィリエイト
⇒自分で情報商材・電子書籍を作成したり、自分の好きなことでセミナーを開いたりします。
■ASP一覧
物販アフィリエイト
情報商材アフィリエイト
でも、初心者は何からすればよいのでしょうか?
このブログでは、趣味ブログでも利用しやすい、「クリック報酬型アフィリエイト」と「物販アフィリエイト」を組み合した方法を始めに紹介していきます。そして、ある程度、報酬が稼げるようになったら、「情報商材アフィリエイト」、「情報発信アフィリエイト」も行っていき、大きく稼ぐことを目的としております。
趣味の見つけ方や趣味ブログに興味がありましたら、こちらもご覧ください。
(→ブログに書く趣味がない!簡単にできる自分に合った趣味の見つけ方)
もし、このブログを読んで、興味を持った。質問がある。感想がある、などがありましたら、お問い合わせにてご連絡ください。
⇒お問い合わせはこちら
最後まで読んでいただきありがとうございました。