こんにちは、久川和人です。
今回は、Ps Auto Sitemapのインストール・設定・使い方について説明していきます。
【Ps Auto Sitemap】は、ワードプレス全体のサイトマップ(目次)を自動的に作成してくれるプラグインです。
【Jetpack by WordPress.com】、【All in One SEO Pack】、【Google XML Sitemaps】で作成できるサイトマップは検索エンジンのためのものですが、
【Ps Auto Sitemap】はブログの訪問者に見てもらうためのサイトマップです。
サイトマップはカテゴリーごとに記事が分類されており、記事が増えても探しやすくなるので、ブログの訪問者にも大変便利です。
でも、サイトマップを自分で作成しようとすると、記事を更新するたびにサイトマップも作成する必要があり大変手間ですが、Ps Auto Sitemapは自動で、しかも、サイトマップのデザインも選べます。
この記事の目次
Ps Auto Sitemapのインストール方法
Ps Auto Sitemapのインストールを行います。
まずは、ワードプレス管理画面にアクセスします。
管理画面の左メニューの【プラグイン】⇒【新規追加】をクリックします。
①右上のキーワードに【ps auto sitemap】と入力し、
②Ps Auto Sitemapを確認したら、【今すぐインストール】をクリックします。
【有効化】をクリックします。
プラグイン一覧画面に切り替わり、【プラグインを有効化しました。】と表示されます。
Ps Auto Sitemapがインストールされ、有効化されました。
Ps Auto Sitemapの設定方法
続いて、Ps Auto Sitemapの設定を次の順序で行います。
- 固定ページの作成のための設定(サイトマップを表示するため)
- Ps Auto Sitemapの詳細設定
順番に説明します。
1.固定ページの作成のための設定
サイトマップ(目次)を表示させるための固定ページを作成します。
管理画面の左メニューの【設定】⇒【Ps Auto Sitemap】をクリックします。
Ps Auto Sitemapの設定画面が表示されます。
青枠の中に、固定ページのIDを入力する必要があります(ここで入力する固定ページのIDはこのあと説明します)。
画面を下にスクロールして、以下の赤枠の文字をコピーします。
※この下の文字をコピーしてもよいです。
<!-- SITEMAP CONTENT REPLACE POINT -->
次に、固定ページを別のウインドウで開きます。
左メニューの【固定ページ】⇒【新規作成】を『Shiftキー』を押しながら、クリックします。
新しいウインドウが開きます。
①サイトマップのタイトルを入力します。ここでは、『目次』としました。
②【テキスト】タブをクリックします。
③先ほどコピーした”<!-- SITEMAP CONTENT REPLACE POINT -->”を貼り付けます。
④【公開】をクリックします。
公開すると、タイトルの下にパーマリンクが表示されます。ここに表示される番号を控えてください。
もし、パーマリンクに番号が表示されていない場合は、パーマリンクのURLにマウスのカーソルを合わせると、画面下に以下のような番号が表示されます。
この画面は閉じずに、Ps Auto Sitemap設定画面に戻ります。設定画面の【サイトマップを表示する記事】に控えた番号を入力します。
画面を下にスクロールして、【変更を保存】をクリックします。
再度、固定ページに戻ります。画面の右側にある【変更をプレビュー】をクリックします。
プレビュー画面が表示されます。下図のように、サイトマップが表示されれば設定は完了です。
記事がないので目次のみの表示となっています。記事を増やしていけば、自動的に目次も増えていきます。
2.Ps Auto Sitemapの詳細設定
つぎに、Ps Auto Sitemapの設定項目について説明します。
①ホームページの出力:
サイトマップにブログタイトルのリンクを表示させるかの設定です。不要と思ったらチェックを外してください。
②投稿リストの出力・固定ページリストの出力:
投稿リスト、固定ページリストを表示させるかの設定です。固定ページは任意でチェックを入れてください。
③サイトマップを表示する記事:
サイトマップを表示させる記事のIDを入力します。
④出力階層制限:
子カテゴリーを使用している場合、何階層までサイトマップに表示させるか指定します。『制限なし』だと、すべて表示します。
⑤先に出力するリスト:
『投稿』と『固定ページ』のどちらを先に表示させるかの設定です。
⑥カテゴリーと投稿の表示:
カテゴリーと投稿を同一記事内で表示させるかの設定です。『同一マップ内』を選択します。
⑦除外カテゴリ・除外記事:
サイトマップの表示させたくないカテゴリー・記事のIDを入力します。
⑧スタイルの変更:
サイトマップのデザインを変更できます。10種類以上あるので、好きなスタイルを探してみてください。
⑨キャッシュの使用:
キャッシュを使用すると、サイトマップの表示が早くなります。サイトマップがうまく表示されない場合は、チェックを外してみてください。
⑩設定を保存する場合は、【設定を保存】をクリックします。
まとめ
Ps Auto Sitemapのインストールと設定方法について説明しました。
サイトマップは、ブログの記事一覧がカテゴリーごとの分かれていて一目で見られるので、記事を探しやすくなります。
特に記事が増えていくと、どこに何があるのかわかりにくくなりますので、導入してみてくださいね。
もし、このブログを読んで、興味を持った。質問がある。感想がある。などがありましたら、お気軽にお問い合わせにてご連絡くださいね。
⇒久川に問い合わせてみる。
最後まで読んでいただきありがとうございました。